泉屋博古館東京が2022年3月にリニューアルオープン展示スペース拡大ハリオ直営カフェも

東京・六本木の泉屋博古館東京(旧・泉屋博古館分館)が、2022年3月19日(土)にリニューアルオープンする。泉屋博古館東京がリニューアルオープン泉屋博古館東京 館外観泉屋博古館東京 館外観京都・鹿ケ谷にある泉屋博古館の分館として、2002年10月に開館した泉屋博古館分館では、館蔵の近代絵画、工芸品、茶道具を紹介する展覧会や、京都本館が所蔵する名品を展観する特別展などを開催してきた。泉屋博古館分館は、2021年4月に「泉屋博古館東京」と館名を改め、2022年3月にリニューアルオープン。展示スペースを拡大するとともに、カフェやミュージアムショップ、展覧会関連イベントや講演会などを行う講堂などを新設し、ゆとりある鑑賞空間を展開する。展示スペースを拡大泉屋博古館東京 第3展示室(新設)泉屋博古館東京 第3展示室(新設)展示スペースは、既存の第1・第2展示室をすべて改装するとともに、設備をアップデート。また、邸宅のブランド時計コピー雰囲気を感じさせるような空間で美術品を鑑賞できる第3展示室と、第1・第2展示室をつなぐ第4展示室を新設した。「ハリオ」直営のカフェがオープンハリオカフェ 泉屋博古館東京店ハリオカフェ 泉屋博古館東京店また、泉屋博古館東京のリニューアルオープンに先駆けて、新設のカフェが2021年10月1日(金)にオープン。1921年の創業以来、多くのコーヒー器具を手がけてきた「ハリオ(HARIO)」直営カフェであり、店内ではハリオの器具で入れたコーヒーや紅茶を楽しむことができる。2022年はリニューアルオープン記念展など4展を開催木島櫻谷《柳桜図》(左隻) 1917年(大正6) 泉屋博古館東京木島櫻谷《柳桜図》(左隻) 1917年(大正6) 泉屋博古館東京2022年には、泉屋博古館東京のリニューアルオープンを記念した展覧会など4展を開催する。

では、大阪、京都、東京の各都市の地域色に着目しつつ、日本画コレクションを紹介。会期は、2022年3月19日(土)から5月8日(日)まで。

では、コレクション作品のなかから、西洋の近代絵画と日本の近代洋画を展示。会期は、2022年5月21日(土)から7月31日(日)まで。

では、東洋美術における“まなざし”に着目して、東洋の名品を国宝・重要文化財もあわせて展観。会期は、2022年9月10日(土)から10月23日(日)まで。

そしてでは、近代陶芸の巨匠・板谷波山による陶芸作品を一挙に紹介する。会期は、2022年11月3日(木・祝)から12月18日(日)まで。詳細泉屋博古館東京(旧・泉屋博古館分館)
リニューアルオープン日:2022年3月19日(土)
住所:東京都港区六本木1-5-1
開館時間:11:00〜18:00(金曜日は19:00まで)
※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始
観覧料:展覧会ごとに異なる
アクセス:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩10分、東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅より徒歩10分
※開館時間などは、今後変更となる可能性あり

■カフェ
ハリオカフェ 泉屋博古館東京店
オープン日:2021年10月1日(金)
営業時:11:00〜18:00(年中無休)
メニュー例:
・ドリップコーヒー Specialty coffee (ホット/アイスゴヤールスーパーコピー) 800円
・ドリップコーヒー ワールドチャンピオンレシピ 2,000円
・サイフォンコーヒー 1,000円

■2022年展覧会スケジュール
・泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展I「日本画トライアングル」
会期:2022年3月19日(土)〜5月8日(日)
・泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展II「光陰礼讃 ─モネからはじまる住友洋画コレクション」
会期:2022年5月21日(土)〜7月31日(日)
・泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展III「古美術逍遙 ─東洋へのまなざし」
会期:2022年9月10日(土)〜10月23日(日)
・特別展「生誕150周年 板谷波山展」
会期:2022年11月3日(木・祝)〜12月18日(日)

【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600 (ハローダイヤル)

kolor2017年春夏ウィメンズコレクションクラフツマンシップで描く平和主義

(kolor)は、パリ・ファッション・ウィーク中にイアグUGGスーパーコピーンスタレーション形式で2017年春夏ウィメンズコレクションを発表した。 阿部潤一の優しい気持ちが投影されているシーズンである。リラックス&ー、変わらぬDNAを保持しながらも、な要素、フェミニニティを象徴的に採り入れ、可愛らしく心に残るコレクションピースを完成させている。 阿部が目指したのは、とてもシンプルだが平和主義に重きを置いたものだ。様々な世界情勢がある中、日本人デザイナーがフランス・パリでコレクションを展開し続ける義務。強い形ではないが、そんな彼のスピリットが豊かなクラフツマンシップで表現されている。 これまでとのイメージチェンジを支えるのは、小花の模様。機械で施したとは思えないほどに繊細な花々が刺繍になって素材を彩っている。また、花びらを広げる瞬間は写実的に捉え、プリントとで繊細エムシーエムバッグコピーに表現。シースルー地のスカートやトップスに落とし込まれ、が重なり合うと3Dのような効果を発揮して、より活き活きと快活に花の生命を映し出している。 民族的な要素は、大胆かつわかりやすい形で表現されている。シャツにドッキングしたチャイナボタン、花柄を襟元だけに差したフレンチシック、紙のように薄いメタリック素材に乗ったアジア風の模様。ぱっと見、どこかで出会ったことのあるトラディショナルな佇まいであるが、色使いやコンビネーションが新鮮さを与えている。 カラーならではのバリエーション豊かなディテール・デザイン特性は今季も健在。特に今季は風のアイテムを多く提案している。スカートとパンツのドッキング、スカートオンスカートの打ちだし方。どれも異なるアイテムが交際しているのだが着心地がよく、穏やかで特別感に満ちた仕上がりである。

有村架純×シチズン時計ウィッカ四つ葉のクローバーampイエローの花々の可憐なウォッチ

女優の有村架純と(CITIZEN)のウィッカ(wicca)のコラボレーションウォッチが、2018年2月9日(金)に発売される。
ウィッカ 有村架純 コラボレーションモデル 35,000円+税 コラボレーションモデルの腕時計には、有村架純がセレクトしたイエローの花柄を裏面にあしらったベージュカラーの革ベルトを採用。ループも花柄とレモンイエローで、色味を統一している。また、有村架純の誕生日である2月13日にちなみ、2時位置にはイエローのスワロフスキー・クリスタルを施し、13秒位置には四つ葉のクローバーを配置したなデザインとなっている。有村架純手描きのハートを4つ重ねた四つ葉のクローバーをあしらった、ケースの裏ぶたの可憐なディテールにも注目だ。 定期的な電池交換が不要のソーセリーヌケースコピーラーテック、電波時計搭載と機能的にも優れた腕時計となっている。コラボレーションモデルの他、ピンク、ホワイトを基調とした色違いのモデルも同時発売される。 【詳細】
ウィッカ 有村架純 コラボレーションモデル
発売日:2018年2月9日(金)
価格:35,000円+税
サイズ:ケース径25.5mm、厚さ7.2mm(設計値)
機能:Cal. H0F8 ソーラーテック電波時計(光発電)、5気圧防水
※初回限定スペシャルBOX付き(3000本分予定ティファニーイヤリングコピー)
■通常モデル
価格:ピンク 35,000円+税、ホワイト 30,000円+税 【問い合わせ先】
シチズンお客様時計相談室
フリーダイヤル TEL:0120-78-4807
(受付時間 9:30~17:30 祝日除く月~金)
ギャラリー
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ